人気記事
-
自然
茂木・坪渕の滝で癒しの散策 駐車場・アクセス情報と自然美スポット紹介
2025年7月13日の午前中、茂木町にある隠れた名所「坪渕(つぼぶち)の滝」を訪れました。市街地から離れた静かな森の奥にあり、まるで秘密の場所に迷い込んだかのような自然の癒しスポットです。駐車場は滝近くに用意されており、写真のように道路からすぐ... -
公園
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)|プール・野球場・ブレーブス観戦も楽しめる総合公園
栃木県鹿沼市の鹿沼運動公園(愛称:ヤオハンいちごパーク)は、プールや野球場、テニスコートなどを備えた総合スポーツ公園です。市民の憩いの場として親しまれ、休日には子ども向け遊具や芝生広場でのんびり過ごす家族連れの姿も多く見られます。また、... -
道の駅
御前岩物産センターに行ってみた!注文方法に迷った体験談と周辺の楽しみ方【那珂川町】
2025年9月21日、栃木県那珂川町の御前岩物産センターを訪れました。手打ちそばや温泉とらふぐ料理が有名な人気スポットです。しかし今回は、注文方法が分かりにくく食事は断念…。 それでも、釣り堀や川辺の散策、彼岸花が咲く自然の風景を楽しむことができ... -
登山
福島・斎藤山登山ガイド|雷神様ルートと早生栗ルートから眺める磐梯山の絶景
2025年8月23日に福島県南会津町の斎藤山(標高1,278m)を登りました。登山口周辺には田園風景が広がり、広々とした駐車場がありアクセスも良好でした。休憩を含めて約5時間の登山でした。 山頂までは「雷神様ルート」と「早生栗ルート」の2つの登山道があ... -
登山
那須ロープウェイと茶臼岳|霧に包まれた山頂で実感した防寒の重要性(2025年10月4日)
2025年10月4日、那須ロープウェイを利用して那須連山の主峰・茶臼岳(ちゃうすだけ)を訪れました。天気はあいにくの濃い霧。ロープウェイ山頂駅から先は数メートル先も見えないほどの視界でしたが、その静寂と白い世界は、まるで別の惑星に立っているよう... -
自然
福島・阿武隈風力発電を見学|展望台から楽しむ壮大な風車の景観
福島県双葉郡葛尾村に整備された阿武隈風力発電・第三第四発電所展望台は、広大な阿武隈高原に立ち並ぶ巨大風車を間近に見学できる注目スポットです。駐車場やトイレも整備されており、ドライブ途中の立ち寄りや気晴らしにもぴったり。直径100メートルを超... -
登山
日光湯元から前白根山へ|急登と静寂を楽しむ5時間の登山記録
日光湯元温泉から前白根山へ、休憩込みで5時間かけて往復しました。外山付近の急登と荒れた斜面に苦戦しつつも、天狗平で聞く小鳥のさえずりや山頂からの大パノラマは格別。人通りの少ない静かなルートだからこそ感じられる自然との一体感、そして山頂での... -
ミュージアム
那須周辺の穴場観光スポットを巡る旅|黒羽のくらしの館で昔ながらの暮らしを体感
くらしの館とは 訪問者を迎える入口看板。地域らしい木製のデザインが印象的です。 2025年8月2日、那須周辺の静かな観光スポットを巡る中で、大田原市黒羽地区にある「くらしの館」を訪れました。八溝県立自然公園内に位置するこの施設は、江戸時代後期に... -
グルメ
黒羽観光やなで味わう鮎釜めしと那珂川の夏体験
栃木県大田原市の黒羽観光やなは、那珂川の清流を眺めながら鮎料理を楽しめる人気スポットです。特に他のやなでは珍しい鮎釜めしは、待つ価値ありの絶品。広場や川辺でのんびり過ごしながら、夏ならではのグルメと自然を満喫できます。 黒羽観光やなとは ... -
自然
那須・殺生石――九尾の狐伝説が息づく那須湯本の神秘を歩く旅【2025年10月4日】
2025年10月4日、那須湯本にある史跡「殺生石(せっしょうせき)」を訪れました。ここは、かつて九尾の狐が封じられたと伝わる伝説の地。荒涼とした岩場から湯けむりが立ちのぼり、硫黄の香りが漂う風景はまるで神話の中の世界のようでした。那須温泉神社や...
