栃木県宇都宮で夏の鮎を味わう!岡本観光やな体験記

岡本観光やなの鮎の塩焼き
  • URLをコピーしました!

宇都宮市東岡本町の「岡本観光やな」に行ってきました。鬼怒川の清流を利用した伝統的なやな仕掛けと鮎料理が楽しめる、夏限定の観光スポットです。川沿いにあるこじんまりとしたお店ですが、自然に囲まれた雰囲気が心地よく、ゆったりとした時間を過ごせました。

河川敷の開放感ある駐車場と受付小屋。素朴な雰囲気が印象的です。

まず最初に目に入るのは駐車場と受付小屋です。河川敷にあるため開放感があり、少しワクワクする雰囲気。受付を済ませて奥に進むと、鬼怒川の流れを利用した伝統的なやな仕掛けが目の前に広がります。川の水音と夏の風が涼しく、見ているだけでもリフレッシュできました。

川の流れを活かした伝統的なやな。夏らしい涼しさを感じます。

食事処はとてもシンプルで、川のすぐそばに設けられており、川風が気持ちいいのが印象的でした。今回は名物の鮎の塩焼きを1匹注文。やや小ぶりな鮎でしたが、焼き上がりは香ばしく、身はふっくらとしていて川魚特有の臭みもなくとても食べやすかったです。鮎は塩だけで焼かれているので素材の味が引き立ち、夏らしい一品でした。

川風が心地よい食事処。自然の中で落ち着ける空間です。

店内にはメニュー表もあり、鮎定食、鮎刺身、鮎フライ、うなぎのかば焼きなども提供されています。川魚を中心にした料理はどれもその場で調理されるため、新鮮さが際立ちます。生け簀には元気に泳ぐ鮎がいて、これをすぐに調理してもらえるのも魅力の一つです。鮎のつかみ取りもできるそうで、子ども連れの家族には特に人気とのこと。水遊びができるエリアもあり、暑い夏にはぴったりです。

鮎料理を中心としたメニュー。定食や刺身、うなぎ料理などもあります。

今回訪れて感じたのは、この施設が大規模ではなく、どちらかというと家庭的な雰囲気であること。派手さはありませんが、ゆったりとした時間と自然の涼しさ、新鮮な鮎料理を楽しむには十分な場所でした。大人も子どもも気軽に夏の川遊びと鮎料理を楽しめる、そんなアットホームな観光スポットです。

今回は鮎の塩焼きを1匹だけいただきました。小ぶりですが香ばしくてとても美味しかったです。
生け簀で泳ぐ鮎。ここからすぐに調理されるので新鮮さ抜群です。

 

川遊びや鮎料理を楽しんだあとは、次の週末レジャーも計画してみませんか?
全国の体験・観光プランをまとめて予約できる「たびらいアクティビティ」なら、カヌーやSUP、釣り体験などのアウトドアから観光ツアーまで充実!
夏の思い出づくりにぴったりなプランがきっと見つかります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次