鹿沼で話題のハンバーガーを食べ比べ!日光珈琲6とdrive-in NANMAをめぐるグルメ旅

  • URLをコピーしました!

2025年8月31日、栃木県鹿沼市で今人気を集めている2つのハンバーガー店を訪れました。ひとつはキャンプフィールド併設の「日光珈琲6(ROKU)」、もうひとつは古民家をリノベーションしたカフェ「drive-in NANMA」。どちらも地域ならではの雰囲気を楽しみながら、本格的なグルメバーガーを味わえるお店です。今回は実際に食べ比べて、その魅力を徹底レポートします。

目次

鹿沼のハンバーガーシーンが熱い!

栃木県鹿沼市といえば、昔からそばやニラなどの名産品で知られ、自然豊かな観光地としても人気があります。最近ではアウトドア需要の高まりやカフェ文化の広がりにあわせて、個性豊かな飲食店が増えてきました。その中でも特に注目を集めているのが「本格派のハンバーガー」です。

これまで鹿沼といえば和食や郷土料理のイメージが強かったのですが、ここ数年で地元の素材を活かしたグルメバーガーを提供するお店が続々登場。自然の中で豪快にかぶりつくバーガーや、古民家をリノベーションした落ち着いた空間で味わうスタイルなど、バリエーション豊かな楽しみ方が広がっています。

今回訪れたのは、アウトドア体験と温浴施設を兼ね備えた「日光珈琲6(ROKU)」と、地元ファンに愛されるカフェ「drive-in NANMA」。いずれも鹿沼らしいロケーションを活かしながら、本格的なバーガーを提供している話題のお店です。自然と調和した空間で味わう特別なハンバーガー体験は、まさに「鹿沼グルメの新しい顔」といえるでしょう。

日光珈琲6(ROKU)のROKUバーガーを実食

鹿沼の山あいに佇む「Snow Peak Campfield & Spa」内にあるのが、日光珈琲6(ROKU)。木の温もりを感じる開放的な建物の一角にあり、アウトドア帰りやキャンプ利用者だけでなく、ランチ目的で訪れる人も多い人気のカフェです。

ボリューム満点の一皿

ROKUハンバーガー(1,300円)。見た目から伝わるボリューム感

運ばれてきた瞬間に目を奪われるのが、こんがり焼かれたバンズの存在感。
中にはジューシーなビーフパティ、厚切りトマト、フレッシュレタス、そしてこんがり焼かれたオニオンがぎっしりと詰め込まれています。見た目以上に高さがあり、両手でしっかり支えないと食べられないほどの迫力。

味わいのバランス

旗付きのバーガーはキャンプ場ならではの雰囲気

ひと口かぶりつくと、肉汁がじゅわっと広がり、野菜のフレッシュ感とソースのまろやかさが絶妙にマッチします。パンは外が香ばしく中はふんわりで、パティと野菜の旨味をしっかり受け止めてくれます。付け合わせのピクルスも酸味が効いており、口の中をリセットしてくれる良いアクセント。

満足度の高さ

断面ショット。肉厚パティと野菜の“要素バランス”が絶妙

価格は1,300円とやや贅沢ランチですが、「これ1つで大満足」というボリューム感があり、食後には心地よい満腹感が残ります。特にアウトドアで遊んだあとに食べると、身体に染みわたる美味しさ。

「キャンプ場でここまで本格的なハンバーガーが食べられるのか」と驚かされる、鹿沼ならではの一品でした。

日光珈琲6(ROKU)の住所

栃木県鹿沼市上南摩町1901

drive-in NANMAのBLTバーガーを堪能

続いて訪れたのは、鹿沼市上南摩にある drive-in NANMA(ドライブイン ナンマ)。古民家をリノベーションしたカフェで、落ち着いた雰囲気の中、本格的なハンバーガーやベーグルが楽しめると評判のお店です。

今回オーダーしたのは、人気メニューの BLTバーガーとポテトのセット

古民家カフェの外観

県道沿いにある古民家リノベのドライブイン。駐車場も完備

ボリューム満点のプレート

BLTバーガーとポテトのセット。付け合わせのピクルスが良いアクセント

ジューシーなパティとベーコンの旨味

カリッと焼かれたベーコンとジューシーなパティ、フレッシュ野菜が絶妙のバランス

ベーコンは香ばしく焼かれ、パティのジューシーさと一緒になることで旨味が倍増。さらにトマトとレタスのフレッシュさが加わり、ひと口ごとにバランスの良さを感じます。ポテトはカリッと揚がり、ほどよい塩気がバーガーの旨味をさらに引き立てていました。

こちらも1個でしっかり満足できるボリュームで、「カフェで味わうグルメバーガー」の魅力を存分に堪能できました。

drive-in NANMAの住所

栃木県鹿沼市上南摩町170-4

おうちで手軽に本格的なバーガー作りを楽しみたい方には、
バンズとパティがセットになった冷凍ハンバーガーキットが便利。
アウトドアやキャンプにもぴったりです。


実際に訪れた人の口コミ・感想まとめ

鹿沼のハンバーガーは、地元の方だけでなく観光客からも注目を集めています。SNSや口コミを見てみると、それぞれの店舗に個性があり、楽しみ方もさまざま。

Snow Peak ROKU(スノーピーク鹿沼 ROKU)

  • キャンプ場で食べるからこそ、ハンバーガーが何倍も美味しく感じる」
  • パティの肉感と野菜のバランスが最高。アウトドア気分も一緒に味わえる」
  • 「値段は少し高めだけど、ロケーション代込みと考えれば納得」

drive-in NANMA(ドライブイン ナンマ)

  • 「古民家をリノベした雰囲気が心地いい」
  • BLTバーガーはベーコンの香ばしさが効いていて、最後まで飽きずに食べられる」
  • 「付け合わせのポテトとピクルスが美味しくて、ワンプレートで満足感あり

口コミを総合すると、どちらの店も「素材のこだわり」と「空間の魅力」がポイント。屋外の開放感を重視するならROKU、カフェでゆったり味わうならNANMA、と使い分ける楽しみ方ができます。

次はそばと温泉で鹿沼を満喫したい

今回の鹿沼ハンバーガー巡りでは、Snow Peak ROKUdrive-in NANMAという二つの人気店を訪れ、どちらも個性あふれる味わいを楽しむことができました。次回の訪問でぜひ体験したいのが、Snow Peak ROKUと同じ敷地内にある「上南摩そば 竜がい」温浴施設(上南摩温泉)です。

Snow Peak鹿沼のテラス。食後はここでのんびりしたくなる雰囲気

竜がいでは、鹿沼名物のそばを使った手打ち麺を堪能でき、シンプルながらも滋味深い味わいが評判。ハンバーガーとはまた違った“和の美味しさ”を、自然に囲まれたロケーションで楽しめるのは魅力です。

さらに、同じ施設内の温浴では源泉かけ流しの上南摩温泉に浸かることができます。露天風呂やサウナ、水風呂に外気浴スペースまで備えられており、ハンバーガーで満たされたお腹を休めながら、心も体もリフレッシュできるはず。

Snow Peak鹿沼の施設マップ。食事も温泉も1日で楽しめる贅沢な環境

鹿沼の自然の中で食・癒し・アウトドアを一度に味わえるこの場所は、次回の旅で“ハンバーガーのその先”を体験するのにぴったりです。そばの香りと温泉の心地よさに包まれながら、さらに深く鹿沼の魅力を堪能したいと思います。

現地で味わったハンバーガーの美味しさを、
自宅でも体験してみたい…そんな方には鹿沼の特産品
『かぬま和牛100%手ごねハンバーグ』がおすすめです。
ふるさと納税で取り寄せれば、旅気分をもう一度味わえます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次