栃木県宇都宮市で開催されたふるさと宮まつり2025。勇壮な神輿渡御(みこしとぎょ)、迫力の太鼓演奏、伝統芸能の獅子舞や賑やかな屋台グルメなど、街全体が活気に包まれました。宇都宮の夏を代表するこの祭りの魅力を、実際に訪れた視点で写真とともに紹介します。
宇都宮中心街を彩る「ふるさと宮まつり」
栃木県宇都宮市で毎年夏に開催されるふるさと宮まつりは、街全体が熱気に包まれる大規模イベントです。会場は宇都宮市中心街の大通りやバンバひろば一帯で、歩行者天国となった道路に神輿や屋台、ステージが並び、多くの来場者で賑わいます。
祭りの開催期間中は、地元団体によるパレードや太鼓演奏、伝統芸能の披露があり、老若男女問わず楽しめる内容が盛りだくさんです。宇都宮の夏の風物詩として定着しており、地元住民はもちろん観光客にとっても魅力ある祭典となっています。
神輿と担ぎ手の迫力

ふるさと宮まつりの中心ともいえるのが、神輿の渡御です。法被を着た担ぎ手たちが掛け声を合わせ、重さのある神輿を力強く担ぎ進む姿は圧巻。沿道からは大きな拍手と歓声が送られ、祭り全体がひとつにまとまる瞬間です。

担ぎ手の表情には誇りと緊張感が漂い、見ているだけで熱気が伝わってきます。神輿の細部には職人技が光り、金色に輝く装飾や細やかな彫刻が間近で見るとさらに迫力を感じさせます。
太鼓演奏とステージイベント

ふるさと宮まつりでは、太鼓演奏やステージパフォーマンスも大きな見どころの一つです。バンバひろばなどの会場では、地元団体による和太鼓の演奏が響き渡り、その迫力ある音色に多くの観客が足を止めます。全身を使った力強い打ち込みと、息の合ったリズムは見る人の心を揺さぶります。

また、特設ステージでは伝統芸能や舞踊、音楽演奏などが披露され、観客席は多くの家族連れや観光客で賑わっていました。子どもたちの発表もあり、会場には温かい拍手が広がるなど、世代を超えて楽しめる雰囲気が印象的です。

獅子舞と屋台グルメ

ふるさと宮まつりでは、獅子舞などの伝統芸能も披露されます。威勢の良い動きで舞う獅子が観客に迫ると、子どもたちの歓声が上がり、会場全体が笑顔に包まれます。地域に受け継がれる文化を間近で感じられる貴重な機会です。

また、祭りに欠かせないのが屋台グルメ。焼きそばやたこ焼き、かき氷といった定番のほか、宇都宮らしい餃子を提供する屋台も登場し、多くの人が食べ歩きを楽しんでいました。祭り独特の香ばしい匂いと人々の活気が、歩くだけで楽しい雰囲気を演出していました。

まとめ
ふるさと宮まつりは、神輿渡御の迫力、太鼓演奏や獅子舞の伝統芸能、そして多彩な屋台グルメと見どころ満載の夏祭りです。宇都宮市街全体が歩行者天国となり、家族連れから観光客まで幅広い世代が楽しめるイベントとして定着しています。
今回訪れて感じたのは、地域全体が一体となり祭りを盛り上げていること。担ぎ手や演者だけでなく、沿道の観客の笑顔や拍手も含めて、この祭りを支えていると実感しました。次回もまた訪れて、夜のライトアップされた神輿やステージも見てみたくなる、そんな魅力的な祭典です。
宇都宮の味と旅をおうちでも楽しもう!
楽天ふるさと納税で大人気の宇都宮餃子(みんみん・香蘭)、
そして市内宿泊で使える楽天トラベルクーポンが勢ぞろい。
餃子のまちならではのグルメと、便利な旅クーポンで宇都宮を満喫しませんか?