2025年8月に福島県田村市常葉町の「ムシムシランド」を訪れました。ここは日本初のカブトムシドームを中心に、昆虫好きにはたまらない観察体験ができる人気スポットです。
ドームの中には無数のカブトムシが放たれ、実際に触れ合えるほか、館内には世界の珍しい昆虫や標本も展示されています。さらにコオロギ入りアイスなど、ちょっとユニークなグルメも楽しめるのが魅力。夏休みの家族旅行や自由研究にもぴったりな観光地でした。

ムシムシランドの歴史と特徴
ムシムシランドが誕生した田村市は、かつて葉タバコ栽培が盛んな地域でした。葉タバコの肥料となる腐葉土から大量のカブトムシの幼虫が発見されたことをきっかけに、町おこしとして「カブトムシ自然観察園」が1989年に開園しました。現在は「触れ合い」をテーマに、カブトムシドームや昆虫展示館を備えた施設として運営されています。
ムシムシランドで思いっきり遊んだあとは、
福島の美味しいお米で元気をチャージしませんか?
福島県田村市自慢の「ひとめぼれ」は、
冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにもぴったりです。
家族旅行のお土産にもおすすめです。
カブトムシドームでのふれあい体験
施設の目玉は、やはりカブトムシドーム。大きなネットで覆われた森のような空間の中に、たくさんのカブトムシが放たれています。木の幹に集まるカブトムシを間近で観察したり、実際に手にとって触れ合ったりすることができます。


子どもから大人まで大人気のハンバーグも、
田村市の返礼品で用意されています。
和牛入りのジューシーな味わいは、
夕食のメインやお弁当のおかずにも最適。
旅行後も福島の味を思い出せますよ。
館内展示と世界の昆虫たち
建物の中には、世界中の昆虫や迫力ある標本が展示されています。ヘラクレスオオカブトやギラファノコギリクワガタなどの外国産カブトムシ、花に擬態するランカマキリなど、普段なかなか見られない昆虫の姿に驚かされました。


ユニークなグルメ体験
ムシムシランドならではのユニークな楽しみが昆虫食グルメ。今回は「コオロギトッピングソフト」を発見しました。アイスの上にサクサクとした食感のコオロギがのっていて、話題性抜群。ナッツ風味で意外にも食べやすいと評判です。

アクセスとまとめ
ムシムシランドは福島県田村市常葉町山根字殿上160に位置し、車でのアクセスが便利です。夏休みの自由研究や家族旅行、昆虫好きのお子さん連れには特におすすめ。カブトムシとのふれあいから世界の昆虫展示、ユニークなグルメまで幅広く楽しめる場所でした。

- 夏休みのお出かけスポットを探している方
- 昆虫好きのお子さんがいるご家族
- 自由研究に役立つ体験を求めている方
そんな方にぴったりの観光地です。
昆虫体験のあとに楽しみたいのが、やっぱり「福島グルメ」。
田村市では、柔らかく旨味たっぷりの黒毛和牛・福島牛も人気です。
焼肉やすき焼きにして、家族みんなで味わうのがおすすめ!